![]() |
トップページ > スポンサー広告> 日記 > 苗 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
苗
昨日は色々な方のブログを徘徊して、さて何を書こうかな?と考えている時に娘が下校してきました。
スーパーの袋を手に持っている・・・「何、それ?」
「とうもろこしといんげんと稲の苗」
「・・・
」
「先生が植えなさいって。出来ればそのまま植えて欲しいけど、植えるところがなければ、プランターで良いって。」
3号ポットにとうもろこしといんげんと稲の苗が仲良く入ってました。
しかも3号ポットは2つ
今年もあるのか・・・勘弁して欲しい
去年はへちまの苗を持ちかえったわよね。
去年のへちまは・・・ナメクジとの勝負に負けた
兎に角、3号ポットで仲良く育っている苗を分ける作業をしたのですが、とうもろこしの根が張り回っていて、いんげんと稲の根が切れた模様・・・プランターに植えましたが、大丈夫かしら?
稲はバケツで育てるしかないよね・・・と思いつつも、まだ4cm位なので、ポットに入れたままにしておきました。
とうもろこしってプランターで育てられるものなのでしょうか?
いんげんはツルが伸びているようですので、支柱が要りそうです。
野菜などの害虫駆除はどうしたら良いのかも判らない。
は水遣りを忘れるでしょうし・・・私が育てるしかないのね
とうもろこしと稲はどうなるか判らない←自信がありません。
いんげんは頑張ろう
ついでにミニトマトの苗を植えようかな・・・と調子に乗って思案中
\(・o・)/ワア!
1年生の時は朝顔で(これはありがちですね)2年生はひまわり、3年生はミニトマト、4年生がへちま、そして今年です。段々と難しくなって・・・育てられるか自信ありません(泣)
応援ぽちありがとうございます^^
コメントの投稿
トラックバック
http://bmint.blog51.fc2.com/tb.php/216-52de77ef
すごいですね♪しかも学校の先生が植えなさいということ自体
私が学生の頃にはなかったなぁ・・・。
バトンは無理しなくていいですよ♪
私も5人も回す人がいなくて受け取っても次は誰か勝手に
持って行ってと書いてますから・・・。
応援ポチッ